【忖度なき採点&寸評】大阪ダービーに負け慣れるなんて一生ない。2023年10月29日 セレッソ大阪1-0ガンバ大阪@ヨドコウ

  • URLをコピーしました!
目次

前書き

誰かが「大阪ダービーに負け慣れた」なんて言っていました。

こちらはいくら負けても、慣れるなんてとんでもない。

怒りしかありません。

走れない。戦えない。守れない。点取れない。

今のガンバ大阪の悪いところがすべて詰まった大阪ダービーの敗戦。

この屈辱を忘れないためにも、投げ出したくなる自分にカツを入れ、書きました。

ガンバの復活を願うみなさま、是非ご一読下さい。

戦評

この日のメンバーを見てみると、右サイドに倉田、半田と強度の高いふたりが並ぶ形に。

そうなると、ボールの取りどころにしたいところなので、前線からのチェイシングはできるだけ右サイドにボールが出る形にしたいはず。

鳥海にボールが入った際に、ジェバリがヨニッチのサイドを切りながらプレッシャーをかけ、宇佐美も中で香川の近くまで。

こうなれば、ガンバとしては守備の良さが出やすい形だったのではないでしょうか。

しかし実際、どういったことが起こったかというと・・・

前半8分の失点シーン、鳥海にボールが入ってもジェバリは全くプレスにいかず、仕方なく山本が出てプレスに。

しかし中途半端なまま、縦へのパスコースが空いてしまい、ボールはカピシャーバへ。

これを半田、ネタが潰しきれずにターンされてしまい、福岡が背中にスルーパスを通されてセアラに決められました。

試合後のポヤトス監督のコメントには「前半の最初の入りで少しズレが生じ、そこのところで失点したのが非常に響いたかなと思っています」とありましたが、このことをさしていたのだと思います。

前半は先制点で勢いづいたセレッソに対し、前からの守備がほとんどはまらないこともあって防戦一方に。

前の守備がはまらず、ずれてネタがサイドに引っ張り出されてかわされる、という形から2度ほど大きなピンチに。

それでも何とか東口のセーブなどもあって、1点差のままハーフタイムに。

後半は塚元、ダワンを石毛、ネタに変えて投入。

守備時はインテリオール(というかトップ下・・・)の宇佐美を前に上げた4-4-2、攻撃時は山本をアンカーに据えた4-3-3で、特に塚元、半田、ダワンの右サイドが機能し始めます。

半田からのボールが右サイドに流れたジェバリへと渡り、クロスに宇佐美が飛び込んだシーンがこの日最大のチャンスでした。

ただ、攻撃で最もチャンスとなる裏を取るシーンは、ほとんど見られず。

一本抜け出した塚元に対し、宇佐美のパスがDFに引っかかったシーンが惜しかったぐらいで。

サイドに流れたジェバリ、両サイドバック以外の選手は、ほぼ裏を取る動きすら見られませんでした。

そりゃ点とれんわな、と。

ボールは持てましたが、アディショナルタイムのジェバリのシュートが惜しかったぐらいで、チャンスらしいチャンスを作ることすらできませんでした。

採点&寸評

2023 J1リーグ第31節 アウェー・セレッソ大阪戦(10月29日)
  名前 先発 サブ 採点 寸評
GK 東口順昭   5.5 好セーブは一つありましたが、失点につながらずとも中途半端なクリアなど微妙なプレーも。
石川慧      
市川 曉記        
DF 福岡将太   5 苦手とするパワー系FWに起点をつくられ、さらに失点シーンでは裏も取られ…パスミスも目に付く低調ぶり。
半田陸   4 対人での強さ出せずに失点に絡み、チャンスでもボールが足に付かず。3か月ぶりピッチで責めるのは酷ですが…散々でした。
藤春廣輝        
三浦弦太   6 守備面ではやはり頼れる部分多く。右サイドへの強いパスも悪くはありませんでした。やることを限定すれば、もっと好プレーできるか。
高尾瑠      
佐藤瑶大        
権敬源      
黒川圭介   5.5 攻撃参加は武器なのですが…ひとりで何とかしようという思い強すぎるのか、サポートが少ないのか。生かし切れていません。
柳沢亘        
江川湧清        
中野伸哉   時間短く採点なし。
  倉田秋   5 キックやシュートになると途端に精度下がる悪癖が。持ち味が強度だけでは、アタッカーの一角を常時任せるわけにはいきません。
福田湧矢        
ネタ・ラヴィ   4.5 軽い守備でピンチ招くこと2度。サッカーどころじゃない事情はよくわかります。試合で使った監督が悪いでしょう。
塚元大      
ダワン   6 サブ降格でスイッチ入ったか、ダービーで燃えたか本来の激しいプレーが復活。アシカショーまで披露しましたが、得点は呼べず。
杉山直宏        
山本悠樹   5.5 IHの前半は存在感薄も、アンカーの後半は攻守でキーマンに。ただ決定的な仕事をさせるためには、やはり彼を生かすアンカーが欲しい
中村仁郎        
アラーノ        
石毛秀樹   4.5 ジェバリや宇佐美がプレスのスイッチにならない部分を補おうと走っていましたが、それだけに終わる不憫な45分間。
FW 宇佐美貴史   4.5 ウイングとして裏に抜ける動きも守備力も足りず。クラシカルなトップ下以外にポジションが見つからずもうあと3試合に。
食野亮太郎   時間短く採点なし。
鈴木武蔵        
ジェバリ   5 まさにふわっと入った立ち上がり。失点のきっかけとなったことは、後半の頑張りをみて気づいているのでは。遅いっちゅーねん。
山見大登        
唐山翔自        
監督 ダニ・ポヤトス     4.5 用意した策はまらず。後半の修正は的確でしたが、その後の交代策はまた遅く…交代に関しては1年間、イライラと募らせるつもりなのか。

あとがき

リーグ戦の大阪ダービーは5連敗。ガンバの課題をあらためて挙げてみます。

守備の約束事がゆるい

ジェバリがプレスになかなかいかなかったことに象徴されているように、ポヤトスのガンバは守備の約束事がゆるすぎ。前から追う、と決めて試合に入るのであれば、体力がきれて走れなくなるまではその仕事を徹底的にこなすべきのはず。ただ現状、ジェバリの代わりがいない(この日のサブには1トップができるFWおらず・・・)という点もあってのゆるゆる守備だったのかもしれませんが、正直いって前から追ってこんなにゆるい守備をやっているチームは、ヨーロッパどころかJリーグにもありません。

守備がはまらないから、カウンターも発動できません。調子がいいときは中盤で引っかけて、ジェバリを中心としたカウンターで点取ったのに。結局、ジェバリもカウンター時に一番生きる。押し込んだ中ではキックフェイントで一人かわしても次がいる。守備の緩さが、攻撃の停滞にもつながってると感じます。

裏に走る選手が少なすぎ

前半に象徴されたように、裏を取る選手が少なすぎます。山本悠樹を筆頭にパサーはいるのに、顔が上がっても裏に走る意欲を見せる選手が少なすぎて。この日は石毛、倉田、宇佐美がその役を担ったはずですが、そもそもボールを取る位置が低すぎて、彼らのスピードでは裏を取れません。押し込んだ状態なら、スピードがなくても一瞬に駆け引きで裏を取れることもあるでしょうが。そもそも宇佐美は裏に走る気すらなく、中盤に降りてパサーとして振る舞うばかり。両サイドバックは裏を取る動きも見せますけど、そもそも点を取って欲しい選手が裏を取って、GKと1対1になるシーンなどいつ以来みていないのか…

選手がいないのか、それともポヤトス監督の目が曇っているのか

武蔵や仁郎は怪我ということでしょうが、1年を通して交代カードで試合を動かすことが少なすぎ。

この日もディエゴ、高尾、中野とベンチに入れて、FWのサブはなし。

どう考えてもゴールのにおいはしなかった倉田、宇佐美を引っ張って、食野と中野を終盤まで投入せず。

何回同じ試合を見せられているのか。

山見も、福田も、杉山も、唐山も、戦力にはならないということなのか。

これは監督の問題だけではなく、クラブ力の問題でもあります。

大阪ダービーで負けたことについて、これだけ怒りの感情を吐き出せたことは、まだガンバを応援する気持ちが残っているのだと再確認しました。

ただ、その気持ちも永遠ではないことを、本当にわかっていてほしい。

今年もあと3試合。

きょうも最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ガンバ大阪を深掘りし、より試合観戦やサポートをより楽しめる場所に。コラムや【忖度なき採点&寸評】で辛口甘口、ユーモアを交えつつ。 名前の由来は『Liverpool echo』より。愛するワンクラブを徹底して分析する場所を目指します。

コメント

コメントする

目次