【忖度なき採点&寸評】GWはヒュメットの理不尽ゴールと岸本武流の美しい“泥仕事”で最高の休日に。2025/5/4ガンバ大阪4-0湘南ベルマーレ@パナスタ

  • URLをコピーしました!
目次

前書き

最高のゴールデンウィーク。

まさに完勝。

ボール保持をベースとする山口ベルマーレに対し、引き込んで純粋にガンバの前線vs湘南の3バック、という構図を作り上げて、質の高さでぶん殴りました。

ヒュメットのミドル、あんなん普通入らんでしょwww

この試合で感じたのは、ガンバの選手個々の質は、やはり高いのだということ。

湘南には元ガンバや、ガンバやセレッソの下部組織からトップに上がれなかった選手も多数。

やはり戦い方さえ整理されていれば、個の質では簡単には負けへんやん、ということを再確認しました。

しかし何よりしびれたのは、岸本武流の2ゴール。

一歩間違えば、相手選手、GKと接触しかねない場面でも、先にボールに触ることしか考えていませんでした。

まさに美しき泥仕事、でした。

採点&寸評

GK 22 一森 純【6・5】前半に4点リードの展開でも集中力を保てるって…。逆に異常性をびんびんと感じるパフォーマンスでした。

DF 2 福岡 将太【6】ゴリゴリ系がいないと機動力やカバー能力で無失点に貢献。

DF 3 半田 陸82’【5・5】中谷のゴールをアシストした判断はさすが。後半はやや集中力が欠如した場面も。ただ主役も脇役もやれる中井貴一的な名俳優的存在感が漂ってきた気も。

DF 4 黒川 圭介【6】攻撃面よりクロス対応で隙を見せなかったことがすべて。SBはDFです。

DF 15 岸本 武流【7・5】やはりウイングストライカー、という感じなんでしょうね、彼は。カウンターの逆側に彼がいると、本当にゴールの匂いがかぐわしく漂います。泥臭いって美しい。

DF 20 中谷 進之介【6・5】DFラインを下げた守備と、セットプレー時の頼もしさという本来の強みが完全に戻ってきましたね。今のカウンターサッカーにはやはりこのDFリーダーは必須です。

MF 16 鈴木 徳真【6】リード後に試合の流れを読ませれば、本当に天下一品のプレーをしますね。急がず慌てず落ち着いて、試合を平坦に終わらせました。

MF 47 ファン アラーノ60’【6・5】2点目につながる宇佐美へのスルーパス、岸本へのラストパスと大仕事。カウンターの芽を見つける判断力というか、センサーというか、はかなり優秀。

FW 7 宇佐美 貴史60’【6】あのするりとDFラインの裏を取った抜けだしが毎試合できるようになれば、余裕で15点ぐらいは取れるはず。オンザボールの質は日本一だけに、オフザボールが日本でランク30ぐらいに入れば、もうJリーグでは無双できちゃうはず。

FW 23 デニス ヒュメット72’【7】THIS IS 助っ人ストライカーの理不尽ゴール。あの距離、角度から利き足と逆で神コースに決めるストライカーは、Jリーグにはほぼいませんね。ジェバリなら絶対に切り返していただろう場所で、振り切り決め切っちゃうのは異次元としかいいようがなし。

FW 51 満田 誠46*’【5・5】今日は黒子に徹して前半でお役御免。次のレッズ戦ではフル稼働たのんます。

途中出場

DF 33 中野 伸哉82’【―】時間短く採点なしも無失点というタスクを全う。

MF 10 倉田 秋46*’【6】ボランチ不足というチーム事情に、ここまでしっかり仕事してくれるのは頼もしすぎ。10番の下には、懸垂で長きにわたって鍛え磨き上げてきた筋肉の鎧があると思うと…。本当に大きく頼もしい背中です。

FW 11 イッサム ジェバリ72’【5・5】ヒュメットの覚醒で焦りがあるのか、ちょっとガツガツ感が出てましたね。南野や食野にチャンスをやるなんて気はさらさらなさそうでしたwww

FW 42 南野 遥海60’【6】倒されても起き上がってシュートまで放ったプレーは、まさに彼の真骨頂でした。あとは枠内に入れるだけ。

FW 8 食野 亮太郎60’【6】展開的には守備に重点をおいてましたが、とにかくメシノっぽかったですね。そうです。泉州のヤンキーですwww それが彼の根源的魅力でしょう。

ダニエル・ポヤトス監督【6・5】カウンター主体の攻撃と、岸本の先発抜擢が当たりまくり。主力の多くの負担を軽減できた試合運びも、次戦レッズ戦に向けて大きな采配でした。

あとがき

2連勝で浮かれていたら、次の相手は5連勝中のズッ友浦和。

相手もカウンター主体のチームだけに、ポヤトス監督がどんな戦略を練るのか楽しみです。

ここで勝利すれば、いよいよ群雄割拠のJリーグでも上が見えてきます。

5万人(ガンバサポ除く)を黙らせに行きましょう。

今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました!!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ガンバ大阪を深掘りし、より試合観戦やサポートをより楽しめる場所に。コラムや【忖度なき採点&寸評】で辛口甘口、ユーモアを交えつつ。 名前の由来は『Liverpool echo』より。愛するワンクラブを徹底して分析する場所を目指します。

コメント

コメントする

目次