【忖度なき採点&寸評】忘れるな、我々は残留争いをしていたことを。慢心と油断が招いた敗戦危機、干されてカラッカラの山見大登が救う。2023年8月26日・サガン鳥栖1-1ガンバ大阪@駅スタ

  • URLをコピーしました!
目次

ラストプレーの同点ゴールでも見逃せないこと

山見のゴールにしびれているそこのあなた!!

ってか僕もそうなんですけど・・・

その前にこの試合を冷静に見つめてみましょう。

相手のミスもあって決定的なチャンスを数々迎えながら、決めきれずになんでもないロングボール一本で失点。

その後は攻めあぐねる時間もありながら、最後はややラッキーな要素もあって訪れたチャンスを山見が決めてくれました。

反省点はやまほどあるはず。

戦評

左ウイングに食野を戻し、CBのコンビは福岡と佐藤で臨んだこの試合。

奪ったらすぐにスペースを突くという基本のキ、でチャンス量産しました。

中でも目立ったのは食野の動き。

しっかりと前からプレスをかけてくる鳥栖に対し、この日は山本がダブルボランチの位置まで下がって、DFラインからのボールの出口になるプレーが多めに。

すると山本の動きに連動し、食野が中に入っていいポジションを取り、繋ぎ役をこなし、その後に前に出る、という動きでポゼッションを安定させていました。

後ろで捕まることなく、相手を押し込む時間帯が増えていたのは非常にポジティブだったのでは。

しかし押し込んだ末にゴール前で崩す手には、やや気になる点が。

もはや押しも押されぬチームの中心、山本悠樹のパスが味方に合っていなかった際、彼が非常にイライラとした仕草をみせていたこと。

特にジェバリとの呼吸が合わないシーンが何度かありましたが、山本が怒っていてむしろジェバリが気を使っていたような・・・

もちろん、お互いの意志が合わない時に主張しあうことは必要ですが、この試合では山本の態度が少し気になりました。

それでも相手陣内で守備も行い、決定機も多く作れていながら、決めきれずに迎えた後半に失点。

本当になんてことないロングボールに黒川が裏を取られたのですが、この際にカバーに誰もいけていないことも問題。

福岡は相手FWが下がったところで中盤まで引き出されており、佐藤の絞りも甘い、さらに福岡が出たならネタがもう少しポジションを下げるなど、いくつか手はあったように思います。

失点後は持ちすぎの感もあったジェバリと、高尾に代え、宇佐美と中野を投入。

DFラインの前でのみプレーする宇佐美と、山本悠樹、そこに黒川、食野も絡めた左サイドのコンビネーションでチャンスをつくろうとしましたが、裏を狙う選手があまりに少なく。

石毛、山見の投入で裏への動きが出てきたことで試合が動き出し、最後は決勝点にもつながりました。

それにしても、山見の動きは成長の跡も見えるアグレッシブさでした。

動きを止めず、ボールを出せば裏、中と動き続けて、惜しいヘディングも1本。

まさにスーパーサブとして、理想的なかきまわしっぷりで、さらにゴールも。

文句なしでした。

採点&寸評

2023 J1リーグ第25節 アウェー・サガン鳥栖戦(8月26日)
  名前 先発 サブ 採点 寸評
GK 東口順昭   5.5

フリーマンを見つける正確なキックで攻撃機点に。失点シーン、おそれく相手ミスとはいえ屈辱の股抜きを食らったのはご愁傷様。

石川慧      
谷晃生        
DF 福岡将太   6 爆速のカバーリングに効果的なロングキックと好守に貢献。やはりCB起用が頼りになります。
半田陸        
藤春廣輝        
三浦弦太        
高尾瑠   5.0 守備で前に出るタイミングなど細かなミスが目に付き、攻撃では違いを出せず。中野の陰は迫ります。
佐藤瑶大   5.5 失点時はもう2、3歩は中のカバー意識できたか。CKのターゲットとしても期待感あり、福岡とのコンビはやはり安定していました。
権敬源      
黒川圭介   5.0 好カバーリングやクロスからの決定機演出もありましたが、失点シーンは一発で裏取られる。猛省を。
柳沢亘        
江川湧清        
中野伸哉   5.5 古巣相手にガンバデビュー。まだ遠慮がちに見えましたね。もっと我を出したプレーを待ってます。
  倉田秋        
福田湧矢        
ネタ・ラヴィ   5.5 キープ力と推進力は相変わらずですが、もう少しDFラインを助ける守備のポジショニングがあってもいい気がします。改善余地あり。
塚元大        
ダワン   6 得意パターンのヘディングは決めたかったところ。ただインテリオールとして好守の仕事は全うしていました。
杉山直宏        
山本悠樹   5.5 ここ数試合と比べると最後の精度を欠いた印象。イライラした仕草が多かったのも気になります。実るほど頭を垂れる稲穂かな、で。
中村仁郎        
アラーノ   6 ボールへの反応が周囲よりコンマ数秒速い。何度かあった決定機は決めたかったのですが驚異は与えました
石毛秀樹   時間短く採点なし。
FW 宇佐美貴史   5.5 1トップとしてできることは少ないのですが、一振りの驚異だけはちらつかせました。
食野亮太郎   6 キレ味は十分。悠樹と連動したポジション取りも興味深かったです。ひと皮向ける一歩手前まで来ているでしょうか。
鈴木武蔵   6 前節屈辱のベンチ外から意地をみせました。
ジェバリ   5.5 流れが悪くなるとボールを持ちすぎる悪癖がむくむくと。シュートは悪くないだけに、後は運だけの気もしますが。
山見大登   7.5 わずかな時間で迷わずプレーし大仕事。なぜここまでベンチ外ばかりだったのかは不明ですが、ポヤ将を見返しました。
唐山翔自        
監督 ダニ・ポヤトス     6 スペースをつく意識はチーム全体に浸透してきました。苦手の交代策にも変化の兆しが見えたことはポジティブでしょうか。

あとがき

上では山本のいらつきについて書きましたが、その理由について考えられることはいくつかあります。

これだけチャンスあるのに、なんで決められへんの?

という味方への不満。

また自分自身への物足りなさ。

どちらもあるんじゃないか、とは思いますが・・・

それは態度ではなく、プレーの繰り返しなどでぶつけて欲しい。

小さなことかもしれませんが、その心理は慢心や油断、といった要素からにじみ出るものではないか、と感じるからです。

悪い時期は乗り越えたとは言え、我々はシーズン序盤、最下位に沈んだチーム。

調子に乗るのはまだ早い。

そんなことを感じた鳥栖戦のドローでした。

きょうも最後まで読んでいただき、ありがとうございました!!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ガンバ大阪を深掘りし、より試合観戦やサポートをより楽しめる場所に。コラムや【忖度なき採点&寸評】で辛口甘口、ユーモアを交えつつ。 名前の由来は『Liverpool echo』より。愛するワンクラブを徹底して分析する場所を目指します。

コメント

コメントする

目次