【忖度なき採点&寸評】ガンバ大阪、昇格組の町田とドロー発進 宇佐美貴史の芸術FKに浮かれるなかれ、と叫びたい

  • URLをコピーしました!
目次

期待より不安の多い2024年開幕

みなさま、開幕戦お疲れさまでした。

現地組の方はJ1では想像だにしない精神修行を強いられた方もおられたようで…

これもJ1にいるからゆえの試練と思いつつ、サイバーエージェントなんとかしろよ・・・とも思いつつ。

試合はいきなり精神衛生上よくない展開となりました。

前半は町田のロングボールに対応できず、オセフンの頭をめがけたキックに震え続けた45分。

後半は相手に退場者が出たことで、同点は時間の問題かと思いましたが、それからもやきもきが続き。

我らが宇佐美貴史の右足一閃で勝ち点1は得たものの、ポヤトススタイル2024verはほとんど見えぬまま。

そんな不安と興奮の入り交じった開幕戦を、いつもの忖度なき採点&寸評で振り返ります。

今年もよろしくお願いいたします。

スタメン組

町田が4-4-2のブロックをつくってくるのはある程度わかっていた中で、4-2-3-1でスタート。

しかし・・・

中盤の形なんて関係ねえぜ!!

よろしくの町田サッカーに、苦労しまくり。

三浦はオセフンに競り勝つことができず、そのこぼれ球の反応も相手が一枚上手。

またガンバばボール保持の際、右サイドバックの半田が中にポジションを取るいわゆる『偽サイドバック』の形にトライしましたが、これもスムーズさを欠きました。

その理由としては、中でパスを受ける半田の慣れの問題がひとつ。相手の守備がコンパクトで、相手の左サイドハーフ平河、左ボランチ仙頭の間で受ける半田に対して、プレスが速かったことも理由かと。山田へのスルーパスなど、惜しい形もなかったわけではないですが。

もうひとつは、半田が中にいることで、右サイドからのビルドアップをひとりでになう右CB三浦のボール出しが相変わらずであること。

相手FWにプレスを受け続けたこともありますが、一度たりともぐいっと自分で運んで前進するなどがないため、

相手は

パスしかないぞ!!

と狙いを絞りやすい状況に。

そして本来、偽サイドバックはボールを失った際も半田が中盤にいることで、即時奪回のプレスも発動しやすいはずなのですが、町田は中盤で細かくつなぐことないためその効果もうすく。

大きく蹴って、オセフンの頭からナサンホ、平河のスピードを生かして半田がいない右サイドを突いてきました。

これが先制点のPKにもつながったものと見ています。

しかし後半、ガンバは坂本に代えて宇佐美、ダワンに代えてネタ、岸本に代えて松田を投入し、流れを変えにかかります。

宇佐美とアラーノを2トップ気味に配置。宇佐美は徹底して裏を狙うことで、やや前線の運動量が落ちてきた町田の陣形を間延びさせ始めました。

少しずつこぼれ球も拾える回数が出てきた中で、仙頭が2枚目のイエローで退場。

これも相手が嫌な流れを食い止めようと、焦ったとも言えます。

その後は4-4-1で前線からのプレスが足りなくなった町田に対し、中谷、そしてネタがボールを持って前進、そこからサイドではなく一度中央につけることで、相手を中に圧縮。そしてサイドに振れば、松田、そして黒川はフリーまたは1対1という展開を多く作り出しました。

しかしクロスからのゴールがなかなか遠く、山田のヘッドなども決まらぬ展開が続いていた後半39分。

宇佐美貴史の芸術キックで、何とか勝ち点1を拾うことができました。

採点&寸評

一森純【6・0】

復帰初戦はまずまずのパフォーマンス。無理につなごうとせず、自分の持ち味ばかりをアピールしたがる若手新入社員のようなオラオラ感はなく、攻守ともに安定感を重視。ただPKは触っただけに止めて欲しかった…

半田陸【5・0】

内側のポジションを取って坂本に通したスルーパスは秀逸でしたが、試合を通じてみれば物足りなりません。マッチアップの町田MF平河に上回られているようでは、A代表は見えてきません。

黒川圭介【5・0】

試合展開的に攻撃参加が少なくなるのは仕方なし。ただバスケスバイロンに後手踏む場面も。終盤は果敢に攻め立てましたが、相手ルーキーを相手に決定的なクロスを上げきるまではいたらず。

三浦弦太【5・0】

前半はオセフンにいいようにやられました。競り勝てないなら、他の方法があるやろ!!とハーフタイムにしかられたのでは。後半は持ち直しましたが、もう前半からやってくれよ、と言いたくなりました。

中谷進之介【5・5】

ハンドさえなければ…ハンドさえなければ…ハンドさえ…

決定機阻止のブロックなどもあり、力の片りんは見せてくれました。

ただハンドさえ…

山田康太【5・0】

デビュー戦でいきなり厳しいかもしれませんが…トップ下という花形を務める以上、このパフォーマンスで及第点とは言えません。走力やゴール前に飛び込んでいく果敢さは買い。ただ球際で負けるシーンや、シンプルなミスパスも目立ち、決定機も決めきれず。彼が機能していれば、勝てた試合でした。

岸本武流【4・5】

山田以上に不満をいだいたサポーターは多いのでは。シンプルミスに加え、失点のPKは彼の中途半端なボールロストから。持ち味の裏への抜けだしから迎えた決定機を決めていれば帳消しでしたが、それも外しちゃいましたので。

鈴木徳真【5・0】

前半のような展開では、ほぼ存在感を出せないことは厳しい現実として残りました。後半のように押し込むことができれば、ミスが少なく視野が広い彼のプレーは生きるのでしょうが。

ダワン【5・0】

肉弾戦多数の前半で持ち味を出せなかったのは、今季に不安を抱かせました。ダブルボランチではゴール前に入っていく回数も少なく、最大の武器・得点力が生かせないのでは、という懸念も。整形で男前になった姿が映る回数も少なかったですなあ…

アラーノ【5・5】

エネルギッシュさはやはりチームに好影響をもたらしますが、ウイングとしては相変わらず自由すぎる気も。後半のように中でプレーした時の方が、やはり持ち味はでますねえ。

坂本一彩【4・5】

ガンバの得点源を担うセンターFWには、まだまだ物足りない気も。悪い時間帯にはいるのかいないのかわからなくなり、若さ故のがむしゃらさも感じさせず。それもチャンスを冷静に仕留めるため、というのなら我慢しますが、それができなかったこの試合では合格点とは言えません。

途中出場組&監督採点

後半10分イン

宇佐美貴史【6・5】

これほど美しい弾道を彼の右足から見た記憶はありません。いままで落とすキックはうまくないイメージでしたけど、完璧でした。1トップ時の裏への鋭さも、昨季より上がっている気も。まだ31歳。まだまだ成長過程だと信じたい。

ネタラヴィ【5・5】

数的有利を、より有利にするドリブルでの中央進入はさすが。次は11対11でもお願いします。

松田陸【5・5】

右ウイングでの投入は驚きましたが、うまく相手のギャップをつかんでフリーになるポジショニングはさすが。キック精度の高さは、やはり本職のSBに下がってからもチャンスのにおいを放ち続けました。

後半26分イン

唐山翔自【4・5】

ゴールという役割だけを託されたにもかかわらず、どこか中途半端なポジショニングに映りました。

後半40分イン

倉田秋【時間短く採点なし】

ただ終盤のシュートは惜しかった…

ダニエル・ポヤトス監督【5・0】

昨季から続いた連敗は止まりましたが・・・フィジカル勝負を挑んでくることは素人目にもわかっていた中で、対策はほとんどみえず前半は殴られ続けました。退場者が出なかったら、と思うと恐ろしすぎて、今年はついていきます!!とは言えない開幕戦に不安いっぱい。

あとがき

試合後、SNSはガンバサポによる罵詈雑言であふれていましたね・・・

現地組の方は、さぞご苦労されたことかと思います。

スタジアム、移動、通信などの問題は、早急に町田ゼルビアに手を打ってもらいたいと思います。

ただ町田のサッカースタイルを批判する声には、少し疑問も感じます。

確かに足を削るようなプレーは、しっかりと裁かれるべきで、それが見逃されたのは納得できません。

しかしそれは審判の問題であって、相手の足を削るほどボールにアタックするプレスを行う町田と、そこまでに至っていないガンバの差は、特に前半大きく試合の流れを左右しました。

激しくぶつかり、ロングスローや高さなど徹底して自分たちの武器を使い、そしてゴール前では全員が体を投げ出して守り、リードを守るためなら恥も外聞も投げ捨てて時間も使う。

これをアンチフットボールだと切り捨てるのは簡単です。

僕だってガンバにこんなサッカーを目指して欲しいとは思いません。

ただ、勝利のために必死に、泥臭く、格好悪く、時に汚くても勝利のためにプレーした町田にやどる精神が、ガンバに最も足りていない部分ではないか、と感じます。

勝つために相手を削れ、というわけではないんです。

ただ町田から学ぶものが、今のガンバには大いにあるはずです。

まさか2024年の第1回目が、こんな重たい内容になるとはwww

今年もお付き合いいただき、ありがとうございます。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ガンバ大阪を深掘りし、より試合観戦やサポートをより楽しめる場所に。コラムや【忖度なき採点&寸評】で辛口甘口、ユーモアを交えつつ。 名前の由来は『Liverpool echo』より。愛するワンクラブを徹底して分析する場所を目指します。

コメント

コメントする

目次