【忖度なき採点&寸評】宇佐美貴史と釜揚げしらすはのせればのせるほどうまくなる。2024年3月16日・ガンバ大阪2-1ジュビロ磐田@パナスタ

  • URLをコピーしました!
目次

前書き

みなさん、のせて好きなものはなんですか。

こう言われれば、ごはんのおともが思い浮かぶでしょう。

ただガンバサポなら、のったときの宇佐美貴史ほどメシウマなものがないことはご存じのはず。

そうです、今がその状態です。

エムボマ、襟にい(松波)以来の3戦連発。

もうごはんが止まりません!!

戦評

負傷により、松田、三浦、アラーノが不在に。

ここに半田、福岡とウェルトンが入り、鈴木に代えてダワンが先発復帰。

この先発変更が、ここまで機能することになるとは、試合前には想像だにせず。

前半4分。まず左CB福岡から対角のロングボールを右サイドへ。

これを右WG岸本が追いかけ、相手のミスを誘ってボックス内でボール奪取。

これを受けた宇佐美がそのまま仕掛け、左足でねじ込んで先制します。

あのシーンをつくれたことは、ラッキーとも、岸本の頑張りとも言えますが、攻撃的な磐田の左サイドバック・松原の裏を狙おうというアイデアは、試合を通じてチームで共有できていたのでは。

その後は宇佐美のロングシュートなどでゴールを脅かす一方、決め手を欠く展開が続きますが、後半12分に波状攻撃でたたみかけます。

ウェルトンの単騎突破からつくったチャンス、宇佐美が1度、山田が2度のシュート機会を逃して残念ムードが漂いかけた直後、ダワンが中盤でパスカットし、3度目の正直攻撃に。

左サイドに流れたボールを受けた宇佐美が中央にあげたクロスにあわせたのは、耳は変わってもヘディングの強さは変わらなかったダワンでした。

2点のリードを奪い、このまますんなりと勝ちきるかと思いきや、そうはいかないのが我らがガンバ大阪。

直後に宇佐美と同様にのりにのっているジャーメインに1点を返され、終盤はヒヤヒヤの展開に。

磐田の大型FWペイショットめがけたパワープレーで何度もチャンスをつくられてしまいます。

そしてアディショナルタイム。

見事なまでにペイショットにつられ、一番怖いジャーメインがヘディング。

終わった・・・

負の歴史を知る多くのガンバサポが頭を抱えたはずですが、これを一森純が救ってくれました。

試合終了の瞬間、ゴール前で踏ん張りをみせた守備陣が集まって喜ぶ姿は、胸をぐっと熱くしてくれました。

採点&寸評

GK 22 一森 純 7・0 スーパーセーブと呼ばれるプレーは数あれど、これこそが真のスーパーセーブ。足元はうまくてもシュートストップはヒガシほどでは・・・と疑っていた私ですが、全面的に降伏いたします

DF 2 福岡 将太 6・5 三浦不在により訪れた先発のチャンスに奮闘。三浦にはない展開力に加え、終盤に見せた体を張った守備はお見事でした。

DF 3 半田 陸 6・0 目立つシーンは多くはありませんでしたが、中でのプレーも織り交ぜながら、攻守で力強い走力をみせ貢献。松田陸の存在で刺激が入ったのか、いい頃のパフォーマンスが戻ってきました。

DF 4 黒川 圭介 5・5 ウェルトンの存在でオーバーラップの数は多くはないとはいえ、上がった時には迫力十分。ただ失点シーンは守備対応がやや甘かった点もあり、反省していただきたいところ。

DF 20 中谷 進之介 6・5 どっしりと中央を締める存在感はすでにDFリーダーのそれ。加えてここ4試合でミスらしいミスがない、という点もCBとして何物にも代えがたき能力です。

MF 6 ネタ ラヴィ66’ 6・5 やっぱダブルボランチがしっくりくるんでしょうね。バランスをうまく取りながら、ボールを失わず巧みに前へ。

MF 9 山田 康太83’ 6・0 オシャレなヒールパスなんかも見せるくせに、ボールを奪われた瞬間はまさに闘犬。この切り替えスピードと技術に決定力さえ加われば、代表も見えてくるはず。

MF 15 岸本 武流66’ 6・0 元々備わっている走力やスピードがあるだけに、前線での守備も他の選手より大きな武器に。宇佐美の先制点、8割5分は彼の手柄でしょう。

MF 23 ダワン 6・5 完全にシルエットが変わってしまったので、もしや別人かと疑っていましたが、相手CBに競り勝つあのヘッドができるのはあなたしかいません。お見事。

MF 97 ウェルトン 6・5 探し求めていたパワフルかつサイドを切り裂けるウインガーとしての能力をいかんなく発揮。守備の献身も備えており、これは当たり物件のにおいがぷんぷんといたします。

FW 7 宇佐美 貴史72’ 7・0 DFの股を抜いた先制ゴールに加え、相手を寄せ付けない空気から上げた完璧クロス。攻撃でのれば守備でもがんばれる気まぐれさも、我らが至宝の至宝たるところでございます。

MF 10 倉田 秋66’ 5・5 リードを守りたい展開の中で、中盤の引き締めに一役買いました。

MF 16 鈴木 徳真66’ 6・0 とにかくミスが少なく、試合の流れをうまくコントロール。

FW 13 坂本 一彩72’ 5・5 ハードにボールを追いかけるというタスクをまっとう。これでボールを収めて時間をつくれるようになればなおよし。

MF 48 石毛 秀樹83’ ― 時間短く採点なし。

ポヤトス監督 6・5 先発変更がゲキはまり。これは偶然の要素も大きいのやもしれませんが、とにかく開幕から負けなしと去年とは違う気配は漂ってきました。

あとがき

せっかくの勝利に水をさすようなことを言うとすれば、2点リードの後の試合展開のつたなさは、まだまだ改善の余地はあるでしょう。

しっかりと時間を使い、マイボールを増やして出来る限り相手陣内でプレーすることで、リードを守るという賢いプレーは、いまのガンバ大阪には備わっていません。

ただ、宇佐美がのればチームがのる、という至極当然のことを改めて確認し、この至宝をいかに気分よくプレーさせるかが、今のガンバでは最重要であると思い知りました。

開幕戦は先発落ちしていた7番が、ここまでのプレーを見せてくれるとは、ポヤ将にとっても嬉しい誤算だったのでは。

ともかく、つかんだこの流れを離さぬように、次は強豪・広島戦。

またも代表ウイークでブレイクを挟むのは残念ですが、また2週間後、強いガンバ大阪にお会いしましょう!!!

きょうも最後まで読んでいただき、ありがとうございます!!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ガンバ大阪を深掘りし、より試合観戦やサポートをより楽しめる場所に。コラムや【忖度なき採点&寸評】で辛口甘口、ユーモアを交えつつ。 名前の由来は『Liverpool echo』より。愛するワンクラブを徹底して分析する場所を目指します。

コメント

コメントする

目次