前書き
ガンバエコーです。
広島とドローなんて、悪くない!
この試合を、そう見た方も多いのかも知れません。
ただ、意識高い系の私は、こんな試合でもけちつけちゃいますよ。
広島のチャンスはチーム全体でつくりだす必然、ガンバのチャンスは個人の能力が最大発揮されたときに生まれる偶然、のように見えてしまったのです。。。
去年までなら、優勝候補からアウェーで勝ち点1を取ってケチつけるなんて、こんなぜいたくは許されませんでしたよねwww
まるでいくら丼にホテルの高級カレーをぶっかけて食べるかのような、訳のわからんぜいたくをお楽しみ下さい。
戦評
岸本が負傷離脱し、右FWにはアラーノが復帰。
三浦も戻り、代表帰りのネタに代わって徳真がボランチに。
広島おなじみの3バック・佐々木、荒木、塩谷に対し、アラーノ、宇佐美、ウェルトンがどれだけ仕事をできるか、と見ていました。
前半は中盤での球際の争いで健闘したこともあり、ボールポゼッション率では互角に近い戦いに。
しかしゴール前への進入方法は、やはりまだ広島と差がありました。
ガンバのセンターバックとサイドバックの間を狙い続け、次々と嫌な場所に進入し、セットプレーを獲得すればゴールのにおいを漂わせる広島。
一方ガンバは、偶然のような決定機がアラーノに訪れましたが、これを決めきれず。
宇佐美は常に荒木に見張られ、起点になれず。
アラーノは佐々木とのマッチアップに苦しみ。
唯一の希望がウェルトンでした。
Jリーグ屈指のパワー系DF塩谷の当たりにも負けず、推進力で陣地回復し、ゴール前へ。
さらに黒川のオーバーラップを生かすシーンもあり、ただのドリブラーではない可能性を示してくれてました。
惜しむらくは前半終了間際、CKの守備から黒川が翼くんばりに
「ただ走るよりドリブルの方が速い?」
と思わせるようなドリブルでの運びから、ウェルトンとの絡みで左サイドを突破。
山田が決定機を迎えた場面がありましたが、トラップが決まらず。。。
0-0で後半に入ると、試合はやはり広島ペースに。
何度もゴールに迫られる中、粘り強い守備と相手の決定力不足にも救われて、0-0で迎えた後半31分。
途中出場のネタが、囲まれながらも得意の〝ネターン〟で相手数人を剥がし、右サイドへスルーパス。
パスを受けた坂本の選択は、GKへと向かうクロス? パス? どっち???
非常に中途半端に見えましたが、これを広島GK大迫がはじいたところにウェルトン!!!
ワンチャンスを決めて、1点リードに。
しかしその直後、広島の新加入DF新井にスーペルゴラッソを決められてしまいました。。。
その後はお互い、若い交代選手が良さも見せながら、決め手を欠いて1-1ドロー。
勝ち点1を手にしましたが、試合内容としてはかなり負けに近い試合となりました。
採点&寸評
DF 3 半田 陸 5・5 特段悪いプレーがあったわけではないですが、彼のポテンシャルを考えると、もっと存在感を出して欲しい気が。アラーノとのコンビは、あまり熟成しているとはみえません。だって右サイドにいないんだもの。
DF 4 黒川 圭介 5・5 84分アウト。山田の決定機につなげたオーバーラップは彼の真骨頂。しかし守備では危ないシーンも。加藤が外してくれたピンチは、一瞬マークが遅れていましたよ。
DF 5 三浦 弦太 5・5 最後の部分ではやらせず、大きなミスはなし。ただこれだけ多くのピンチを作られているところは、改善点はありそうです。
DF 20 中谷 進之介 5・5 ガンバにきてから初めてといえるほどの軽率なミス(空振り)でピンチ招くシーンも。ただそれ以外は問題なし。
MF 23 ダワン 5・5 84分アウト。試合展開もあって守備のみでしか目立てず。セットプレーでもう少し彼を生かす工夫があってもいい気はしてしまいます。
MF 47 ファン アラーノ 5・0 56分アウト。評価が難しいところですが、この日はボールのあるところに常に寄っていく修正が悪い方に出た気が。佐々木翔に上回られてしまいました。
途中出場
DF 2 福岡 将太 ― 84分イン。時間短く採点なし
MF 10 倉田 秋 5・5 56分イン。守備の仕事に追われ攻撃では存在感出せず。
MF 8 食野 亮太郎 ― 84分イン。時間短く採点なし
FW 13 坂本 一彩 5・5 66分イン。若さ故の物足りなさと、さらに期待をしたくなるようなセンスの片りんも。KEEP GOING 若者よ。
ダニエル・ポヤトス監督 5・5 最後までチームの強度を落とさず、勝ち点1を持ち帰る結果に。この強度をベースに、ポヤトスらしいボールの動かし方がもう少し出てきてくれたら、ますますおもしろくなるのですが。
あとがき
ガンバの強度が攻守にわたり、昨季より上がったことは間違いありません。
ただ相手のどこにスペースがあるのか、というボールの動かし方は、まだ洗練されているとはいえません。
ウェルトンが頼りになる、ということがわかりはじめ、彼一辺倒となりかねない危険性を感じます。
次はウェルトンで相手DFを広げ、そのDFの間を宇佐美や山田が斜めのランニングで突く、というプレーを見てみたいところ。
課題が出ながらも、勝ち点を積み上げたことをプラスにとらえ、水曜のサンガ戦に向かってもらえれば。
きょうも最後まで読んでいただき、ありがとうございました!!
コメント