前書き 試合を見ていない人たちのために…
わかってましたよ、こうなる確率が高いのは。
それでも、負けるのを見ると心はボロボロに。。。
振り返るのはかなり苦行ですが・・・
天皇杯は、試合を見ることができない方々も多いと聞きますので、頭痛と戦いながら、パソコンに向き合います。
戦評
フォーメーションは4-4-2。
ただ攻撃時はダワンがアンカー気味、倉田は左インサイドハーフ、斉藤は右インサイドハーフ、黒川が高い位置を取る、という可変気味。
前半10分までは、かなりいい感じで入りました。
坂本が守備でしっかりと追い、それに反応して全体が走りました。
斉藤は時に相手センターバックまでプレッシャーをかけ、必死に戻って穴も埋め。
守備では下がって起点となる鈴木優磨に、高尾、そして昌子もしつこくプレッシャーをかけ、仕事をさせませんでした。
それでも局面局面の勝負では、やはり鹿島に分があり、流れはじわじわとあちらさんへ。
前半19分にはエベラウドの決定的なヘッドを、東口が片手ではじき出すスーパーセーブ。
しかし同20分には、右サイドからダワンを経由して左サイドへ運ぶと、黒川と倉田のコンビネーションで突破してチャンスに。
黒川のクロスを、最後はパトリックが合わせましたが、後方からのプレッシャーもあってシュートを枠内に飛ばせず。
同36分には昌子のナイスパスで抜け出した黒川から、今度は坂本がゴール前でチャンスを迎えましたが、決めることはできませんでした。
鹿島もアラーノの個人技や、エベラウドのパワーを生かして次々とチャンスを作りましたが、何とかしのいで前半は0-0で終了しました。
ベンチメンバーの差が出た後半
後半も鹿島ペースの中、粘りの展開が続いていたのですが・・・
運動量が落ちて、プレー精度も落ちていく中で、攻撃はパトリックへのロングボールばかりに。
そこには下でつないでも、パト、そして山見が絡むとどうしてもミスが起こる、という理由もあったように思います。
そのセカンドボール争いでも敗れることが多く、じわじわと体力を削られていき。
さらに途中出場した選手の質に、大きな差がありました。
71分、鹿島は右サイドのつくりからFWに差し込み、その落としを途中出場のピトゥカ。
まるでスナイパーのような左足の精度に、東神も及びませんでした。
直後、ガンバも倉田、山見に代えて石毛、南野を投入。
しかし75分、右サイドハーフに入った南野が、鹿島DF安西のドリブル突破を許してクロスを上げられると、これをエベラウドに決められてしまいました。
負けている状況で高校3年生を投入し、守備の甘さをしっかり突かれる始末。
鹿島がしたたかなのか、ガンバが甘いのか。
採点&寸評
GK 1 東口 順昭 6・0
やはりビッグセーバーという枠では、日本でナンバーワンとしか思えません。
エベラウドのヘッドを止めた反応は秀逸。
2失点は致し方なし。
DF 3 昌子 源 5・5
80分アウト。
古巣相手に、必死に粘りましたが・・・
フリーならボールを持ち運ぼう、という意識はよかった気がします。
DF 5 三浦 弦太 5・0
エベラウドに対人で跳ね飛ばされるシーンが散見。
自分の土俵で負けてしまうと、打つ手がなくなっちゃいます。
DF 13 髙尾 瑠 5・0
やっぱり体の強い選手に対して厳しいですが、必死に体は張りました。
ただ持ち味の攻撃性能はほぼ出せず。
山見との相性は、同じ関学とはいえよくなさそう。。。
DF 24 黒川 圭介 6・5
80分アウト。
左サイドを3度突破し、3度の決定機を演出。
球際の攻防でも上回るシーンが多かったような。
状態が良ければチームの武器なのですが、この試合で80分プレーした影響がダービーに出ないことを祈ります。
MF 10 倉田 秋 5・0
72分アウト。
いい形でボールが入れば、黒川とのコンビネーションでチャンスも作りましたが、やはり後半は強度が落ちるのが気になるところ。
MF 15 齊藤 未月 5・5
気迫、強度、運動量・・・
片野坂監督の求める部分を、最も表現した選手でしょうか。
ただ悲しいかな、技術が追いつかない部分も。
ゴール前に飛び出した後半のチャンスを決めるような選手になれば、日本代表にも選ばれてるはず。
MF 23 ダワン 5・0
ボールが入ればロストなく展開してくれますが、なかなか入らず。
周囲との意思相通が、うまくいっていないようにも見えました。
あと90分持たない現実は厳しすぎ。
FW 18 パトリック 4・5
必死に戦ってくれていることは確かですが・・・
いかんせん、ヘディング以外のミスが多すぎて。。。
チームの指揮を落としかねないイージーミスが多発。
思わず「その落とし、おれでもできるわ!!」と叫びたくなってしまいました。
守備でもプレスに行くより、見る時間が長い気がします。
FW 32 坂本 一彩 5・5
80分アウト。
前半は鹿島相手でも得意のボールキープが通用することを見せてくれました。
後半は足元に入るシーンがなく機能不全に。
ただ確実に、戦力になりつつあります。
FW 37 山見 大登 4・5
72分アウト。
負のループに陥ったような・・・
足元で受けてミス→再発恐れて裏へ→高尾孤立し、プレッシャー受ける→また自分にも無理なパスがきてミス・・・
食野の状態次第で、入れ替えは必須でしょう。
途中出場&監督採点
MF 48 石毛 秀樹 5・0
72分イン。
先発して試合の流れを作ってくれるタイプではありますが、途中出場で流れを変えるタイプには見えず。
FW 42 南野 遥海 4・5
72分イン。
ガンバの未来ではありますし、期待しかしていません。
しかし・・・
まだ早い気が。。。
DF 2 福岡 将太80’ 時間短く採点なし
DF 26 柳澤 亘80’ 時間短く採点なし
DF 4 藤春 廣輝80’ 時間短く採点なし
片野坂知宏監督 4・5
小野瀬やディエゴの不在は、ダービーに向けた温存やと信じます。
レアンドロやウェリを使わず、南野を使っているところは、監督としての信念なんだと信じます。
ただ・・・
それ以上に、J1残留が大事です。
今の状況を脱しなければ、その日がきてしまいます。
大阪ダービー、頼みます。
コメント