Gamba Echo– Author –
-
【コラム】これがガンバ大阪版・カタノサッカーのプロトタイプか…今季ベストゲームの広島戦を徹底分析!!
前書き 2022年6月29日 J1第15節 ガンバ大阪2-0サンフレッチェ広島@パナスタ 僕の知らないチームが、そこにいました。 札幌戦後には「このチームが上手いとかいうの、もうやめる!!」 とか、泣き言を言っていた僕ですが、まさか3日後に... -
【忖度なき採点&寸評】精神と時の部屋にでも入ってきたのか?? 仰天チェンジにほんまに我がチームかと疑う。2022年6月29日 J1第15節 ガンバ大阪2―0サンフレッチェ広島戦@パナスタ
前書き いやいや、仰天チェンジかよ・・・ 3日間で何があったんや。 サラサラヘアーのトランクスが、精神と時の部屋を経て、いきなりロン毛のムキムキマッチョになってきたかのような。 修学旅行で東京に行っていた彼女が、いきなり広瀬すずになって帰... -
【コラム】認めよう、ボールコントロールができない現状を。ガンバ大阪は「下手」なのだ。
2022年6月28日 J1第18節 コンサドーレ札幌1―0ガンバ大阪@札幌ドーム 札幌戦を経て、決めたことがあります。 「ガンバは選手個々の能力は高い」 「技術の高い選手はそろっている」 「選手はいるのだから、監督次第」 この手の発言は、... -
【忖度なき採点&寸評】降格圏間近!ここからほんまの勝負や、と言えるほどメンタル強くないわ。2022年6月26日・J1リーグ第18節 アウェー札幌戦@札幌ドーム
前書き 希望が見えない4連敗… まずは現地観戦のガンバサポの皆様、お疲れ様でございました。 きっとこの時期の北海道は、暑いとはいえ大阪よりは涼しく、観光や夜は楽しく過ごされたのではないかと思います。 試合以外は・・・ なぜ札幌とやると、ここま... -
【コラム】ガンバ大阪、ハイプレスへの道は険し。逆にハイプレス食って焦るの巻。天皇杯・大分戦2022・6・22@昭和電工スタジアム
両監督の思惑が透けて見える前半 ガンバ大阪・片野坂監督「大分はおれが作ったGKからビルドアップしてくるチームだ!うちはハイプレスで行くぞ!!」 大分・下平監督「向こうはハイプレスで来るぞ。序盤はシンプルに裏。そこから逆にハイプレスでビビらせ... -
【忖度なき採点&寸評】辛勝もウェリ&セジョンの生かし方がわからんぜ…2022・6・22 天皇杯3回戦VS大分トリニータ@昭和電工ス
前書き 天皇杯は、優勝することもあれば、大学生に負けることもある大会。 そんなガンバ大阪にとって、もはや苦戦など想定内。 しかし、J2クラブ相手でも“パト頼み”に陥るとは・・・ 大分とは今年3試合目。 ルヴァンでは長沢に2ゴールを許し、この日は呉... -
【コラム】片野坂監督の“My Way”はハイプレスなのか 進む前に前に前に 2022・6・18 ガンバ大阪ー横浜マリノス@パナスタ
前書き 20日間の中断期間を経て Def Tech、意外とええがな。 そんな思いでどこかふわっとしちゃいそうな試合内容を、もう一度再検証してみました。 中断を経て、明らかに変わったのは、守備の矢印が強く前に向いたことでした。 まず、いけるならハイプ... -
【忖度なき採点&寸評】変革の始まりか、それとも泥沼の入り口か。2022・6・18 横浜Fマリノス戦@パナスタ
前書き 負けました。力の差は感じました。 ただ。。。 「ガンバのサッカー、おもんない」 とは思いませんでした。 詳しい分析は夜に書きます。 まずは採点&寸評から。 採点&寸評 GK 1 東口 順昭 5・5 半年ぶりの復帰、おめでとう。 いきな... -
【忖度なき採点&寸評】山見の“古橋化”、藤春の“アスピリクエタ化”に期待も…指揮官の後手采配に最低点のアウェー鳥栖戦
2022・5・29 サガン鳥栖2-1ガンバ大阪@駅スタ 今日は遅くなってしまいました。申し訳ありません。 試合内容はこちらから。 https://gambaecho.com/tosuaway/ ではさっそく採点に。 採点&寸評 GK 21 加藤 大智 5・5 一森の負傷... -
【コラム】その差は梅田~通天閣よりも遠く…走れず、繋げず、戦えず。2022・5・29 サガン鳥栖2―1ガンバ大阪@駅スタ
1週間のアドバンテージはどこへやら サッカーは走ったからと言って、必ず勝利が保証されるものではありません。 ただ走れないチームが、勝ちたいというのは、努力もせずに成長したいと駄々をこねているようなもの。 中3日の鳥栖に、中7日のガンバ大阪が...