【コラム】悔しいを超えた感情。大阪ダービーに勝ちたくない選手がいた事実に向き合う。2022・5・22セレッソ大阪―ガンバ大阪@ヨドコウ

  • URLをコピーしました!
目次

初めて負けた悔しさを超える感情が生まれた

負けたくない、負けたくない、負けたくない。

そんな思いに押しつぶされそうだった後半43分に、試合は終わってしまいました。

しかもガンバ大阪の選手、ふたりによって。

まだ同点も、勝利も可能性は残っていた中で。

先発布陣&試合のポイント

両チームの先発布陣。

攻撃時は3バックで両サイドに柳澤、黒川。

守備時は4-4-2で、前半の途中までは仁郎が左SHに入りました。

序盤からペースはセレッソ。

その中で、仁郎の守備では難しいと感じたのか、すぐに山見と仁郎の位置を入れ替えました。

セレッソはそれでも、効果的にボールを前に運んできました。

両CBとダブルボランチの関係がよく、うまくトップ下の清武にいいタイミングでボールを供給。

そこがガンバとの大きな差でした。

ではなぜそんなことが起こるのか。

僕なりに考え、ある程度は答えが出ました。

前線からのコース限定が甘すぎる

ともに守備は4-4-2で、2トップが相手のCB及び、下がってくるボランチをけん制する形。

しかしガンバは、以下のような形で何度も縦パスを入れられてしまいました。

セレッソはCBの前に一人が立つことで、主に仁郎がCBまでプレスに行くことを制限。

そうなると、ペレイラがひとりでふたりのCBに、プレッシャーをかけることが必要になります。

いわゆる2度追いです。

しかし彼はそのプレスがあまりに緩く、何度もCBに縦パスを入れられていました。

試合中から何度も、昌子がペレイラに対して、もっと強くプレスに行くように叫び倒していました。

この試合のペレイラは、苦手なロングボールへの競り合いへの意欲や、ファーストプレスの強度をみても、かなり気合にも。

それでも、ひとつのプレーがうまくいかなかった時、直ぐに次のプレーへと移行する、という動きはいつも通り少なく、首を傾げたり、頭を下げたり、味方に不満を示したり。

一方でセレッソは、3バックのボール回しをタガート、清武が2度追いも混ぜながら、縦パスのコースを制限。ダワンと奥野に対しては原川、奥埜が強くアタックし、さらに背中で仁郎へのパスコースも消すといううプレーぶりでした。

そして中央のダワン、奥野、仁郎が攻撃に関与できない中で、外回ししか攻め手がないガンバ。

昌子から三浦、三浦から柳澤、またはディエゴから黒川、黒川から山見、というステーションパスをくり返し…

フリーの仁郎のパスが入って前を向く、などというプレーは、ほとんどなかったのでは。

たまにペレイラまで縦パスが入っても、集中力を欠いているのかミスが出る始末。

内容的には、勝てるはずもない試合でした。

痛恨の同点ゴールに潜んでいた決定的なミス

そんな中で、先制点が生まれました。

セレッソのビルドアップでミスが出て、ペレイラがカット。

そのままサイドに流れ、クロスにファーサイドから山見が飛び込み、ヘディングで決めて先制。

正直、いただいたような先制点でした。

その後は集中した守備で1点リードの時間を保っていたのですが・・・

柏戦のように、守り切って勝てるのでは、と思い描いた自分は、溶けたバニラアイスにガムシロップをぶち込んだぐらい甘々でした。

後半13分、セレッソ陣のFKが、相手ボールになった瞬間に隙が潜んでいました。

ゆっくりと戻るガンバの選手たちより、素早くキックを始めたキムジンヒョンをはじめ、一気にゴール前までなだれ込んできたセレッソの選手の切り替えが、間違いなく速かったのです。

ただ映像を見返してみると、決定的なミスを犯した選手がいました。

それがFKのキッカーから、カウンターの守備時に最後尾まで戻った山見でした。

カウンターを受け、右サイドの松田から清武にパスが入った瞬間、ガンバ陣内に青いユニホームは5人で、ピンクは4人。

そのままラインを下げてどこかで遅らせることができれば、フリーの選手が出ることはないはずでした。

しかしなぜか山見は自分のマークすべき奥埜を捨て、ボールを受けた清武にアタック。

奥埜はオフサイドに、と思ったのかもしれませんが、ラインを下げた黒川がいたため、ギャップが生まれてしまいました。

その瞬間を清武が見逃さずスルーパス。

三浦が必死に戻って、奥埜にはシュートを打たせませんでしたが、その後方のタガートに決められてしまいました。

あの場面なら、山見が奥埜をマークしたまま、黒川がラインを下げつつ、清武がミドルシュートを打つゾーンまではいってきてからアタックする、というのが原則だと思います。

映像で見返すまで気づきませんでしたが、攻守の切り替えで相手に上回られたことに加え、山見のミスは痛恨でした。

2失点目も大きなミスが…

さらに1失点目から6分後。

GK一森が相手クロスをキャッチし、中央でフリーとなっていたペレイラへ。

ペレイラはボールを受ける準備をしていなかったのか、慌てた様子から中央でパスミス。

さらにそのミスを周囲に切れ散らかす、という謎。

一度はダワンのところで奪い返したのですが、次のパスが繋がらず、セレッソの山中から中央へクロス。

これを奥埜に決められました。

マークはダワンでしたが、少し相手選手と重なって競ることができない不運も重なりました。

そして恥辱のシーンへ・・・

逆転を許し、セレッソは勢いを増す中で、ガンバに関わる全ての人はいら立ちを抱えていました。

それは決して、昌子だけではなかったはず。

確かに守備の要として、ここ、を抑えてほしい、というポイントに行ってくれないペレイラに、腹が立つのは理解できます。

スローインを投げようとした瞬間に、前が動いていなかったら「何やってんだ! 動けよ!!」と叫んでも全く問題はないと思います。

ただ・・・

1秒でも惜しいあの時間で、昌子がボールを一度投げ捨てたことが、僕は許せません。

さらに火に油を注ぐように、わざわざ最前線から昌子の下まで猛ダッシュしたペレイラも、同様に許せません。

本当に勝ちたい、と思っている選手が、1秒でも時間を無駄にしますか?

彼らは、そう思っていなかったのです。

言っていたとしても、口だけだったのです。

その事実が、何より悲しいのです。

あとがき

正直、今はこのふたりが数日後にまたガンバのユニホームを着て、ピッチに立っても応援する気はわきません。

様々な記事を読み漁りましたが、昌子もペレイラも、大阪ダービーの大事な最終盤に、自分たちの都合で無駄な時間を使ったことに対する謝罪は、見つけられていません。

勝ちたい思いが感情となってあふれた???

そんな表面だけの言葉では、納得できません。

今は、次の試合にふたり抜きのガンバ大阪を見たい、という気持ちばかりが沸いてきます。

これ以上書くと、誹謗中傷になってしまいそうなので、このあたりでやめておきます。

ユーモアの欠片もない文章ですみません。

なんか、旅に出たい気分です…

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ガンバ大阪を深掘りし、より試合観戦やサポートをより楽しめる場所に。コラムや【忖度なき採点&寸評】で辛口甘口、ユーモアを交えつつ。 名前の由来は『Liverpool echo』より。愛するワンクラブを徹底して分析する場所を目指します。

コメント

コメントする

目次