残留争い– tag –
-
【忖度なき採点&寸評】あきらめ、絶望、その先にある無。2025/8/20町田ゼルビア3-1ガンバ大阪@GION
もはや何のために書くのか 少し薄く、明るい青をまとったネタラヴィの姿を見ても、何も感じませんでした。 これまで何度もチームを救ってきた守護神の、信じがたいミスをきっかけに、チームは崩壊しました。 目標を失い、戦術は整理されない中でも、必死に... -
【忖度なき採点&寸評】怒りがあきらめを超える日がまた。問題は安部柊斗の退場だけではない 2025/8/16サンフレッチェ広島1-0ガンバ大阪@ピースウィング広島
前書き 今年もこの日が来てしまいました。 怒りを、あきらめが超える感情。 怒りにはエネルギーが必要。 ただいくら怒っても、今シーズンのチームが何かを勝ち取ることはないんだという現実を、自然に悟るような感覚です。 ジェルマンの登録ミスさえなけれ... -
【忖度なき採点&寸評】J1残留。「この結果をポジティブに…」と語る元キャプテンの言葉で、私は最終戦のボイコットを決めた。2023年11月25日・サンフレッチェ広島3-0ガンバ大阪@エディオンS
J1残留 残留しました。 それだけです。 達成感も、来季への期待感も、選手達をねぎらう気持ちも、何もわき起こってきません。 3年連続の残留争いを終えた今。 なぜガンバ大阪はこうなってしまったのか。 ただただ、寂しいです。 戦評 正直、書くべきこ... -
【忖度なき採点&寸評】5連敗の現実と向き合い、残り2試合へ。我々はJ1残留できるのか。2023年11月11日 ガンバ大阪1-2アビスパ福岡@パナスタ
遅すぎるプレビュー。。。 まさか降格の恐怖を、今年もこの時期に味わうことになるとは・・・ 体調崩し、弱すぎるガンバ大阪の採点どころではない日々を過ごしておりました。 ただ試合から1週間が経ち、他チームの状況などを知れば知るほど、残り2試合が... -
【忖度なき採点&寸評】大阪ダービーに負け慣れるなんて一生ない。2023年10月29日 セレッソ大阪1-0ガンバ大阪@ヨドコウ
前書き 誰かが「大阪ダービーに負け慣れた」なんて言っていました。 こちらはいくら負けても、慣れるなんてとんでもない。 怒りしかありません。 走れない。戦えない。守れない。点取れない。 今のガンバ大阪の悪いところがすべて詰まった大阪ダービーの敗... -
【忖度なき採点&寸評】先生、未来が見えません。秋の夜長にポヤトス推しの意志揺らぐ。2023年10月1日・FC東京3-0ガンバ大阪@味スタ
7戦未勝利、J1残留も決まらぬまま残り5試合へ すらすらと文章を書くことを「筆が踊る」と言うそうです。そういう意味では、筆が踊るどころかベッドから起き上がりもしないFC東京戦でした。 先発のてこ入れはジェバリ、福岡を外し、1トップに宇佐美... -
【忖度なき採点&寸評】福田湧矢の覚悟に震えた夏の夜。いよいよ残留争いに別れ告げる時が来たか。2023年J1第20節 ガンバ大阪1-0京都サンガ@パナスタ
ガンバ大阪の選手であり続けるために… 本当に自分にとってもターニングポイントになる試合だったと思いましたし、今日結果を出せなければ僕はこのチームにいる資格はないな、というぐらいの気持ちで臨みました。だからこそ結果が出て安心していますけど、... -
【忖度なき採点&寸評】この敗北はもはやジャイキリにあらず。プロとして、ただ恥にまみれた天皇杯初戦敗退。2023年6月7日 ガンバ大阪1-2高知ユナイテッド@パナスタ
前書き 世間は言いました。 ジャイアントキリングや!! と。 しかし2018年には関学大に、2019年には法政大に、そして今年はJFLの高知ユナイテッドに負けている我らがガンバ大阪は、本当にジャイアントなのでしょうか。 緩い立ち上がりで喫した... -
【忖度なき採点&寸評】追い詰められ、たどり着いた境地。シン・ジェバリと東神、そして走りを止めない仲間たち。2023年5月28日・アルビレックス新潟1-3ガンバ大阪@デンカS
ヒュンメル Hummel メンズ サッカー ウェア トップス Tシャツ 半袖 グラフィックシャツ HAPB4068 【2023SS】価格:5,390円(2023/5/30 11:26時点)感想(0件) 前書き みなさま、おめでとうございます!! そしてありがとうございます!!! やっとトンネルを抜... -
【忖度なき採点&寸評】ヒーローが辛いとき、誰がヒーローを守ってあげられるだろう。2023・5・23ガンバ大阪2-0横浜マリノス@パナスタ
漫画・僕のヒーロアカデミアより ガンバ大阪の選手達は、紛れもなく僕のヒーローです。 情けなくても、ふがいなくても、物足りなくても。 僕が応援をやめる時は、ここで書くことをやめるとき。 最下位。 5連敗。 謎判定。 だからなんや。 戦評 倉田と佐藤...