Jリーグ– tag –
-
【コラム】ガンバ大阪、ハイプレスへの道は険し。逆にハイプレス食って焦るの巻。天皇杯・大分戦2022・6・22@昭和電工スタジアム
【両監督の思惑が透けて見える前半】 ガンバ大阪・片野坂監督「大分はおれが作ったGKからビルドアップしてくるチームだ!うちはハイプレスで行くぞ!!」 大分・下平監督「向こうはハイプレスで来るぞ。序盤はシンプルに裏。そこから逆にハイプレスでビビ... -
【忖度なき採点&寸評】辛勝もウェリ&セジョンの生かし方がわからんぜ…2022・6・22 天皇杯3回戦VS大分トリニータ@昭和電工ス
【前書き】 天皇杯は、優勝することもあれば、大学生に負けることもある大会。 そんなガンバ大阪にとって、もはや苦戦など想定内。 しかし、J2クラブ相手でも“パト頼み”に陥るとは・・・ 大分とは今年3試合目。 ルヴァンでは長沢に2ゴールを許し、この日... -
【コラム】片野坂監督の“My Way”はハイプレスなのか 進む前に前に前に 2022・6・18 ガンバ大阪ー横浜マリノス@パナスタ
【前書き 20日間の中断期間を経て】 Def Tech、意外とええがな。 そんな思いでどこかふわっとしちゃいそうな試合内容を、もう一度再検証してみました。 中断を経て、明らかに変わったのは、守備の矢印が強く前に向いたことでした。 まず、いけるならハ... -
【忖度なき採点&寸評】変革の始まりか、それとも泥沼の入り口か。2022・6・18 横浜Fマリノス戦@パナスタ
【前書き】 負けました。力の差は感じました。 ただ。。。 「ガンバのサッカー、おもんない」 とは思いませんでした。 詳しい分析は夜に書きます。 まずは採点&寸評から。 【採点&寸評】 GK 1 東口 順昭 5・5 半年ぶりの復帰、おめでとう... -
【コラム】その差は梅田~通天閣よりも遠く…走れず、繋げず、戦えず。2022・5・29 サガン鳥栖2―1ガンバ大阪@駅スタ
【1週間のアドバンテージはどこへやら】 サッカーは走ったからと言って、必ず勝利が保証されるものではありません。 ただ走れないチームが、勝ちたいというのは、努力もせずに成長したいと駄々をこねているようなもの。 中3日の鳥栖に、中7日のガンバ大... -
【大阪ダービー】宿敵セレッソとの今季初対戦。桜の新星・北野颯太にだけはやられるな!!
【23日・ルヴァン杯セレッソ戦(パナスタ)】 おはようございます。 いまだSNSではパトリック騒動の余韻もあり、どこか切り替えづらい空気も流れていますが、もう明後日には今季最初の大阪ダービーがやってきます。 片野坂監督を迎え、開幕2連敗は避... -
『再掲』【忖度なき採点&寸評】赤いパナスタで現実を知る。目指す場所の差、監督の差…浦和さん、またライバルと呼んでくれますか
【2021年振り返り】 新ブログ移行に際し、昨季多く読んでいただいた記事を再掲いたします。 去年の苦難を思い出すとともに、初めて見る方には同ブログのトーンなどを知ってもらえれば、と思います。 まずは天皇杯準々決勝で完敗した浦和戦。 浦和レッ...