【コラム】古くさいスタイルと言われようとも…ガンバ大阪、J1生き残りへ健太&ツネの遺産をフル活用へ

  • URLをコピーしました!
目次

前書き

ひっさしぶりの勝利に、【忖度なき採点&寸評】ではやや浮かれ模様になってしまいましたwww

あわせて読みたい
【忖度なき採点&寸評】祝・2か月ぶり勝利!!淀川花火より美しきスーペルゴラッソに震えた夜。202... 【前書き】 ほっとしました・・・・ このままゼンパイするんちゃうか、なんて悪夢もよぎっていただけに。。。 長谷川健太さん、勝ち点6もくれるなんて本当にありがとう...

しかしまだまだ油断は禁物。ここでは松田サッカーに真剣に向き合ってみようかと。

監督が変わったはずなのに、どこか今のサッカーになつかしさを感じた夏の夜。

そうです。

今のガンバが立ち返った守備は、長谷川健太監督の下で3冠を取った2014年、宮本恒靖監督の下で2位と躍進した2020年にスタイルに近いのでは、と感じます。

立ち上がりの先制点まで

フォーメーションはオーソドックスな4-4-2。

広島戦も相手が3バックだったので断言はできませんが、松田監督は相手によって布陣を変えるようなことはしなさそうな気配をビンビンに感じます。

そしてやることはいたってシンプル。

守備は4-4のブロックをしっかりと組んでできるだけ隙間を狭くし、2トップは縦パスのコースを限定。

前からのプレッシングはほとんど行わず、自陣に引き込んでからのカウンター、が主な攻め手になります。

しかし2試合続けて早い時間で先制できちゃう不思議。

まだ守備ラインの高さをはっきり設定できていない中で、いきなり永井に裏を取られた時は「終わった・・・」と意識を失いかけました。

しかし気の抜けたようなループに助けられて事なきを得ると、その返す刀で前線へ。

攻撃参加は2トップとアラーノ、食野のみ。

それでも相手が1度倒れたパトをほったらかしにしたことで、素早く立ち上がったパトがドフリーに。

これであっさりと先制。

松田監督、大阪中のごみ拾いでもしてるんとちゃうか、と思うぐらい、運にも恵まれあっさり先制しまた。

ビルドアップへの思いはあれど・・・

名古屋はリードを許したことで、永井とマテウスが高い位置からプレッシングをかけたい、という強い意志を見せ始めました。

しかしガンバも広島戦でポゼッション率20パーセント台に落ち込んだ反省を生かし、つなぎの意識はみせてくれます。

名古屋の2トップに対し、ガンバはGKも含めながらビルドアップを開始。

名古屋も2トップ以外の中盤がなかなか前に出られず、3対3の状況にできなかったため、一時はガンバが安定して相手陣内にボールを運ぶ時間に。

前半11分には、食野がパトに縦パスを差し込むと、これがペレイラにこぼれて追加点!!かと思い来や、パトの位置がわずかにオフサイド。

しかし2トップの利点を生かした中央突破と、可能性を感じさせてくれました。

しかし名古屋もラインを押し上げて、前からのプレスを強め始めると、あっさりとつなぎを諦めてロングボールを蹴る展開に。。。

それでもパト&LPのツインタワーで先にボールを触り、さらに中盤の4人は全員がセカンドボールへの集中力も高かったため、押し込まれっぱなしにはならなかった印象でした。

サイドの対策は今後の課題に

ただ、名古屋の左サイドMF相馬の対応には苦しめられました。

システム上、ミスマッチとなる相馬に対し、高尾がいくのかアラーノが行くのか。

全部をどちらか、と決めるのは難しいのでしょうが、フリーでボールを持たれる時間が多く、クロスを何本も入れられました。

ただ深い位置までの突破は許さず、名古屋にはレオナルドが入ってくるまで大型FWもいなかったことから「最悪、クロスはOKだ!」という守り方に見えました。

一方で右サイドは食野がほとんど森下についていっていましたね。

これはマテウスが左に流れる影響で、黒川がその対応にかかりっきりになったこともあるかと。

食野は最後までさぼることなく、よく戦っていた印象です。

この守備のやり方は、非常にオーソドックスなやり方でしょうが、サイドハーフがめちゃくちゃしんどいんですよね・・・

しかもレアンドロ・ペレイラという【ハードワークへの反逆児】を抱えているだけに・・・

それでもガンバには、健太時代には当時まださぼり癖が抜けきらなかったおこちゃま時代の宇佐美、ツネ時代にも気まぐれなアデミウソンを抱えた中で、しっかりとしたブロックで守備を安定させ、前のファンタジーを生かして得点を重ねる、というサッカーもやってきました。

クロスをはね返すだけなら三浦はJリーグでも屈指の能力ですし、ディエゴも昌子(なぜかベンチ外に・・・コロナ?)も決して能力は低くないはず。ボランチも複雑なタスクから解放され、こぼれ球の収集とデュエルに集中させれば斉藤、ダワンは決して悪い選手ではないはず。

サイドハーフも食野とアラーノに加え、行方不明中の小野瀬(コロナ疑惑??)、今回ベンチ外となった倉田も含めれば、決して層が薄いわけではないように見えます。

あとがき

希望は膨らみますが、まだ1勝したのみ。

次節は中3日で福岡戦。

同じくソリッドな4-4-2から前線の個を生かした戦いをする福岡とは、ミラーゲームとなってガチンコの戦いになるはず。戦い慣れたスタイルで挑む福岡と、まだ3試合目のガンバ。どちらの習熟度が高いかは、火を見るより明らかです。

松田監督の記事を読んでいると、98年前後のマンチェスターユナイテッドが出てきたり、食野に2007、8年あたりの大久保嘉人(当時神戸、松田監督が指導して2年連続2桁ゴール)が出てきたりと、よく言えばノスタルジック、悪く言えば古臭い印象もぬぐえません。

しかし今はダサかろうが、古かろうが、泥水をすすってでも勝ち点を取るためのサッカーをしていくしかありません。

今は松田監督と選手たちを信じ、サポートするのみ。

絶対残留。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ガンバ大阪を深掘りし、より試合観戦やサポートをより楽しめる場所に。コラムや【忖度なき採点&寸評】で辛口甘口、ユーモアを交えつつ。 名前の由来は『Liverpool echo』より。愛するワンクラブを徹底して分析する場所を目指します。

コメント

コメントする

目次