前書き
削られました。。。
ゴール前に迫られるだけで胃を締め付けられ、逆にハーフラインを超えるだけで爪が手のひらに食い込み・・・
見ているだけで、こんなに疲弊するとは。
0-0のドローとはいえ、選手たちの疲労が心配になりましたが、この勝ち点1をどうとらえるかが、残り5試合に向けた大きな分岐点になるのでは、と感じる一戦でした。
布陣&狙い
布陣はいつも通り4-4-2ですが、ボランチには山本悠樹を松田監督が就任後、初めて先発起用。
出場停止のギョンウォンに代え、昌子が先発。
2トップもレアンドロ・ペレイラとパトリックのふたりに戻してきました。
まず驚いたのは、ハイプレスが非常に機能したこと。
アンカーの東まで、山本悠がプレスに出ることで、パトリックとペレイラのふたりは両センターバックにプレスに行ける回数が増加。
山本の後ろのスペースは空き、そこを右から中に入ってくる使われそうでひやひやしましたが、2トップの献身的な守備もあって回数は少なくてすみました・・・
なにより鬼気迫る迫力のプレスをみせたのがペレイラ。
ケガの影響でここ2試合はベンチスタートでしたが、片野坂監督から守備の甘さを指摘されていたころとはまるで別人。
決して長い距離を追いかけるわけではないのですが、「ここぞ!」というプレスで何度もボールを奪い取り、決定的なチャンスもつくりました。森重から奪い取って、無人のゴールに流し込めなかったプレーは痛恨でしたが・・・
山本悠の戦術的価値
守備でも的確な判断力でスイッチ役となった山本悠ですが、もちろん“本職”は司令塔としての役割。
松田監督が就任後、シンプルに2トップへ送る形が増えていたチーム。
しかしこの試合は違いました。
むやみにロングボールは蹴らず、まずは東口からボールをつないで東京のプレスを引き出しました。
特にアダイウトンは前への圧力はあるものの、後ろへの意識は希薄。
アダイウトンが三浦までプレスに出たところを、山本がうまく中継点になりながら、右SBの高尾に流してボールを前進させる、というパターンを構築しました。
そして相手のプレスが強くなれば、パトやレアンドロへロングボールを供給。東京の中盤3枚が前に出ているため、パトが最も嫌うプレスバックもされることが少なく、ボールを収まる回数が増えました。
ではなぜノーゴールか・・・
しかし試合を通じ、決定機と呼べたのは前半に猛プレスで自らチャンスをつくり、後半にも強引に抜け出して倒されたペレイラに2度。福田からの完璧なクロスを頭で合わせたダワンのヘディングと、計3度ほど。
食野やアラーノら2列目からのアタックが精度を欠いたことが痛かったかと。。。
ただ攻守で狙いを表現できたことは前向きにとらえるべきでしょか。
しかし何より大きいのは、この勝ち点1で福岡を抜き、15位に浮上したこと。
思い出してください。
降格圏で戦うことのプレッシャーを。
たしかにこれで重圧から解放されるわけではまったくないのですが、福岡、神戸、磐田によりプレッシャーがかかったことは間違いありません。
そして次節は神戸戦。
いよいよ今年の命運を握る一戦。
不安をぬぐうことはできませんが、今は少しでも前向きなムードをつくることの方が重要。
今は信じてともに戦うのみです。
新グッズリリース
残留争いを戦う今の気持ちを表す長袖Tシャツをつくりました!
近年で最も過酷な残留争いに向かう今秋。
「Hell to Heaven」(地獄から天国へ)というメッセージを胸に、J1残留を目指すクラブへのサポートを表現する1枚です。
https://market.orilab.jp/item/631c3d5a5b001
1000円オフのキャンペーン中なので、ぜひご覧になってください!!
今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
コメント